浅草橋・蔵前でおすすめの無料体験できるロボット教室をランキング形式で7つ紹介・解説しています。
台東区のロボット教室一覧
浅草・田原町 浅草橋・蔵前 上野・御徒町・稲荷町 鶯谷・入谷
浅草橋・蔵前の無料体験できるおすすめのロボット教室ランキングBEST7!
1位:浅草橋 修明学園
1位は浅草橋 修明学園です。
個別指導塾の”浅草橋 修明学園”ではヒューマンアカデミージュニア ロボット教室のカリキュラムを学ぶ事ができます。
ヒューマンアカデミーは開校から10年以上、全国で1600教室以上開講しているロボット教室です。
テキスト通りにロボットを作る事からはじめ、そこからテキストを超える「想像力」を養いうカリキュラムが特徴。
機構やプログラムを構築する中で「論理的思考力」を、うまくいかない時の問題点を探し出し自ら解決する事で「問題解決能力」を伸ばしていきます。
ロボットを動かすために”一つじゃない”、答えのない答えを見つけることで、現代に必要な柔軟な思考を育みます。
2位:Kidsプログラミングラボ 浅草橋教室
2位はKidsプログラミングラボ 浅草橋教室です。
こちらはロボット教室でなく、プログラミング教室として評判のスクール。
自分のゲームを制作することから始め、作る楽しさや達成感を感じさせることで基本を学んでいき、徐々にすテップアップしながら実用的なプログラミングスキルが身についていきます。
子どもの自立学習を手助けし、自立学習スタイルを身に付けられる教育システムが特徴です。
体験授業も開催されていますので参加してみてください!
3位:QUREOプログラミング教室 個別指導学院ヒーローズ 元浅草校
3位はQUREOプログラミング教室 個別指導学院ヒーローズ 元浅草校です。
こちらもロボット講座はなく、プログラミング教室です。
レッスンではゲームの設定を自分で考えながらプログラミングしていく楽しさの中で、お子さんのスキルがアップしていきます。
苦手なポイントや、つまずいたところを先生が個別に指導してくれるので成果が実感できます。
場所は元浅草3丁目、無料体験講座の参加者を募集しています。
詳しくはHPでご覧になってみてください!
4位:バレッドキッズ日本橋教室
4位はバレッドキッズ日本橋教室です。
バレッドキッズではIT力を高めながら
・情報を集める力
・自分で考える力
・表現する力
・伝える力
を育てることを目指し学習します。
日本橋教室ではロボットカリキュラムは行っていませんが、パソコンの基本であるワード、エクセルといったオフィスソフトの使い方、プログラミングやプレゼンテーションを学ぶ事ができます。
ご興味がありましたら、まずは無料体験!!
5位:子ども社会塾 秋葉原教室
5位は子ども社会塾 秋葉原教室です。
こちらはロボットも含むプログラミングスクールではありますが、”社会を生きる力”を身につけるために、速読、お金の仕組み、論理思考開発などを幅広く養う”子ども社会塾”です。
広い意味での人間力を高めることを目的とした新しいタイプのスクール。
もちろんロボットプログラミングのカリキュラムも充実しているのでご安心を!
興味を持たれたらまずはオンライン説明会に参加してみて下さい!
6位:QUREOプログラミング教室 城南コベッツ 両国教室
6位はQUREOプログラミング教室 城南コベッツ 両国教室です。
こちらは個別指導塾”城南コベッツ 両国教室”でQUREOプログラミングが学べます。
最寄りは両国駅になります、こちらの方が通いやすい方へぜひ一度無料体験に参加してみてください!
7位:プログラミング教育 HALLO WinBe 両国校
7位はプログラミング教育 HALLO WinBe 両国校です。
やる気スイッチグループが運営する『プログラミング教育 HALLO 』。
コーチが学習ペースや理解度を把握して、一人ひとりに合わせた指導を行います。
無料体験授業でもコーチが一人ひとり丁寧に指導するので、初めてでも安心して参加することができます。
まずは無料体験をしてみてはいかがでしょうか。
迷ったら迷ったら浅草橋 修明学園が最もおすすめ!
このエリアでロボット教室に通うなら、カリキュラムの充実度、浅草橋・蔵前からの通いやすさを総合すると『浅草橋 修明学園』が最もオススメです。
47都道府県すべてに教室があり、生徒数も教室数も国内シェアNo.1の「ヒューマンアカデミー」のカリキュラムを使った授業が特徴。
教材は世界的ロボットクリエイターの高橋智隆先生が監修、修了生の進路実績も東大、東京工業大学など難関校への進学者が多数。
子どものやる気とスキルが伸ばせると評価が高いロボット教室です!
まずは無料の体験授業で、教室の雰囲気などを確かめてみてください!
まとめ
浅草橋・蔵前エリアでおすすめのロボット教室をランキング形式で7つ紹介してしてきました。
もし気になる教室があればぜひ公式サイトをチェックし、無料体験に参加して雰囲気を確かめてみてください。